20171202
前回の続きです。ちなみに、本日も2週続けてパワハラ対策の講演をしてきました。アンケート結果が良好で安心しました。
さて、どこからがパワハラになるか、と言う話ですが。
前回もお伝えした厚生労働省のページに、動画で学ぶパワハラがあります。
このなかで、「パワハラではない」と定義されている動画の中にも、けっこう大声で叱る上司がでてきたりします。
遅刻した部下に「何をやっているんだ!!」
計画通りの受注がとれなかった部下に「ちゃんと仕事しろよ!!」
・・けっこう厳しい言い方です。
パワハラと言われるのを恐れるあまりに上司が部下を適切に教育、指導できなくなるのも問題になります。重大な問題になりうることは厳しい指導が必要になりますから。
【Next】パワハラ問題の難しさ
【Prev】パワハラ対策の講演をしました
【Next】パワハラ問題の難しさ
【Prev】パワハラ対策の講演をしました
【List】「院長>雑談」の記事一覧
【Check】別のカテゴリの記事
【Check】すべての記事
〒910-0067
福井市新田塚2丁目32番16号
日曜・祝日
土曜(月1回不定休)
08:50~12:20
13:50~17:20
15:50~19:20(金)
初診は電話受付が必要
受付終了12:15、17:15、19:15