20170505
五月は過ごしやすい季節にもかかわらず、日本には五月病という言葉があります。
これは医学的な診断名ではないんですが、一般によく使われており世間の関心も高いようです。先日、五月病についてのテレビ取材を受けました。そのプロットをご参考までに記載します。
●五月病について
五月病は正式な病名では無くて、もともとは1968年の流行語になった言葉なんです。
4月から新生活がスタートして張り切っていた大学生が、5月の連休明け頃からやる気が無くなったり落ち込んだりして学校に行けなくなった状態を指す言葉で、それを新入社員や一般の社会人の場合にも使うようになったものです。正式な病名としての『適応障害』や『うつ病』に当てはまる可能性があります。
特に4月には新しい環境での歓迎会なども多く、夜更かしが増えて生活が乱れやすくなっているので、5月病の予防のためには規則正しい生活を送り、よく睡眠をとって生活習慣を整え、ストレスを溜めないようにしてほしいと思います。
【Next】五月病の解説でテレビに出演しました2
【Prev】ゴールデンウィーク
【Next】五月病の解説でテレビに出演しました2
【Prev】ゴールデンウィーク
【List】「院長>雑談」の記事一覧
【Check】別のカテゴリの記事
【Check】すべての記事
〒910-0067
福井市新田塚2丁目32番16号
日曜・祝日
土曜(月1回不定休)
08:50~12:20
13:50~17:20
15:50~19:20(金)
初診は電話受付が必要
受付終了12:15、17:15、19:15